創作で人生を変えられない

 この漫画、映画で人生を変えられました!衝撃を受けました!…という感想を目にすることがある。その度にいやいや、言い過ぎだろ。と思うし、そうとしか思えない自分に少し焦る。今まで自分は漫画とか映画とか、誰かの言葉に人生を変えられたことなんてほぼ無い。

 所詮は他人の言葉じゃんとも毒づきたくなる一方で自分の感受性が乾ききっているのだろうとはわかっているので閉口することになってしまう。

これは他人をバカにするのではなく、羨ましくて焦っているのだ。

一応創作に関わってきた人間としてこれはいかがなものか…と悩んでいた。それでも最近はそれに整理がついてきた。

 

 音楽はあまり幅広く聴かない。狭く深く聴いていくタイプだ。

なので昔から特定のアーティストだけを好んでいる。その中の一人がピノキオピーだ。ポップなサウンドとは裏腹の皮肉の効いた歌詞が特徴だ。(この文では拾いきれてない良さがかなりあるが、本題ではないのでニュースサイトの末尾でされてそうな説明程度に留めておく)私はこの人の歌詞が特に好きなのだが、知りたての小学生の時の自分にとってはそんなことはどうでもよかった。歌詞の意味はよくわからないのでただキャッチーな音楽だけを楽しんでいた。

 そして成長していくとともに次第に意味が理解できるようになる。いつものように聴いていたら、「あれ、これってこういうことだったのか!」と判明する。自分の考えと歌詞の一部がゾッとするほどリンクするような感覚。

そんなことが起きたのは自分が理解に至るまでにいろいろな経験をしていたからだ。曲の歌詞とともに少し前の自分を客観視しただけのことにすぎない。

 創ることもそれを受け止めることも、自分の中にないものは反応しないのだ。

だから、創作に人生を変えられなくてもいいのだと思う。いや、映画を観てあまりの衝撃に思わず叫びたくなるような経験を否定してるのではない。

私が言いたいのはそんな大きな衝撃に期待をする必要がないんじゃないかということ。さっきの曲の例のように、なにか作品を見て、その真の意味に気がつくのが数年後だっていいのだ。

その意味がわかる頃には作品のメッセージなんて不要になっているかもしれないが、自分の中で何かが積み上がった数年間は決して無駄ではないのだ。

人生は変えられなくとも、人生が変わったことに気が付くきっかけとして、創作があると考えてもいいのではないだろうか。